食材辞典
- ビーツ(火焔菜カエンサイ)
今日は珍しい野菜のご紹介です。 みなさま、ビーツという野菜をご存知でしょうか? 日本では「かえんさい」「うずまきだいこん」などと呼ばれることもあるようですが、一般的にはなじみのうすいお野菜のような気がします。 鮮やかな赤 […]
- カッテージチーズ
チーズって美味しいですよね。 私はチーズが大好きですが、同じように、犬猫にもチーズ好きがたくさんいます(笑) ということで、チーズのなかでも、手作りごはんの食材として扱いやすい”カッテージチーズ”についてお伝えしてみたい […]
- 蜆(しじみ)
しじみは私たち日本人にはとての馴染み深い食材ですが、意外にその効能は知られていない気がします。あの小さなしじみの体の中には、たくさんのうまみと栄養素が詰まっているんですよ! しじみに含まれる栄養として有名なのは、 ・肝臓 […]
- 葛(くず)
冬になると、葛湯を飲みたくなるのは私だけでしょうか? 冷えた体に染み渡るほんのりとした甘味と、ぽかぽかと体が温まる感覚。 大好きな飲み物のひとつです。 葛湯に使われている葛はでんぷんのひとつですが、でんぷんといえば片栗粉 […]
- 鮭(サーモン)
秋になり、私が食べたくなる食材の一つに「鮭」があります。 鮭の切り身は『サーモンピンク』と呼ばれるキレイなピンク色です。 でも実は、鮭って白身魚だってご存知でしたか? 鮭は海で回遊する間に、アスタキサンチンと呼ばれる赤い […]
- そらまめ
春になるとそらまめをよく見かけるようになりますよね。 それもそのはず、そらまめは4月〜6月が旬。 しかも、鮮度落ちが早い食材なので、この時期でなければ美味しいそらまめはなかなかいただけません。そんなそらまめを、是非食卓で […]
- かぶ
今日はかぶについて。 かぶといえば、なんとなく大根と被ってしまうイメージはありませんか? 実際の栄養などを調べてみると… なんと、予想に違わず大根とかぶる部分が多いようです笑 根の部分(白や赤い部分)には、大根と同じくア […]
- スイカ(西瓜)
スイカといえば、夏の風物詩。 夏が旬の食べ物です。 よくご質問頂きますが、犬や猫に与えていただいても大丈夫な食材です。そのままおやつとして食べるもよし、水分補給に与えるもよし、冬瓜のように調理して食べるもよし、です。 & […]
- 山芋
とろろで親しまれる山芋。 山芋には種類があるのをご存知でしたか? 大きく3つに分類されます。 ◆ヤマノイモ ◆ダイショ(大薯) ◆ジネンジョ(自然薯) そしてさらに、ヤマノイモが ◼︎ナガイモ ɟ […]
- 葉付き大根
生で食べても煮て食べても好まれることが多い大根。 そんなみんなに人気の大根の旬は11月から2月。寒い時期のお野菜なんですね。 さて、人気者の大根ですが…みなさま、「大根役者」って言葉を聞いたことはありますか? 大根役者の […]
- サンマ(秋刀魚)
サンマの旬は秋。 確かに、脂がのって美味しくなるよね〜という認識でしたが、もしかするともしかすると『秋に食べる意味』があるのではと思い、ゆる〜く考察してみました。 サンマは、中医学的には五行における【肺】の働きを高める食 […]
- ほうれんそう(法蓮草)
ほうれん草は、よく食卓に登場するお野菜の一つだと思います。 通年スーパーで手に入るので、旬がわかりにくいとは思いますが、ほうれん草の旬は冬。寒い時期に美味しくなる食材です。 特徴的なのが「寒締め(かんじめ)」とよばれる栽 […]